この記事では、北海道釧路市の「釧路市営住宅」を2020年(令和2年)4月から5年間運営する指定管理者募集について紹介しています。
現在は、一般財団法人釧路市住宅公社が平成27年4月から5年間指定管理者として運営されています。

あんく
23団地を一括して管理する指定管理者の募集です。
家賃の収納率を基準収入率より上げると、使用料収入額の10%相当額が特別配当金として支払われるインセンティブ制度が設けられています。
釧路市営住宅の指定管理者募集要項(概略)
自治体(北海道釧路市)募集ホームページ
404 Not Found
本リリースの公式ページ
施設概要
| 団地名 | 棟数 | 管理戸数 |
| 白樺台 | 210 | 1163 |
| 益浦 | 2 | 60 |
| 興津 | 6 | 190 |
| 春採 | 16 | 305 |
| 武佐 | 46 | 699 |
| 緑ケ岡 | 11 | 344 |
| 鶴ケ岱 | 5 | 70 |
| 宮本 | 2 | 52 |
| 柏木 | 2 | 98 |
| 旭 | 2 | 188 |
| 川北 | 8 | 206 |
| 堀川 | 7 | 234 |
| 松浦 | 2 | 48 |
| 新川 | 5 | 3141 |
| 駒場 | 3 | 120 |
| 美原 | 37 | 1280 |
| 鳥取 | 5 | 114 |
| 大楽毛 | 3 | 106 |
| 芦野 | 7 | 210 |
| 春日 | 4 | 150 |
| 米町 | 4 | 104 |
| 昭和 | 5 | 110 |
業務内容
- 入居者の公募並びに入居及び退去に関する業務
- 入居者の指導及び管理に関する業務
- 家賃・駐車場使用料及び浴室設備料の収納に関する業務
- 市営住宅等の維持管理及び修繕に関する業務
- その他市長が特に必要と認める業務
申請資格(特別な資格要件)
- 釧路市内に事業所又は事務所を有する、又は設置しようとする団体であること。
- 指定管理者として適正に事務事業を実施できる体制が確保できること。
- 甲種防火管理者資格、乙種第4類危険物取扱者資格を有する者を配置できること。又は、指定期間の開始までに配置できることが確実であること。
公募情報
指定管理期間
令和2年(2020年)4月1日から令和7年(2025年)3月31日まで(5年間)
募集要項配布期間
令和元年(2019年)5月20日(月)から令和元年(2019年)7月3日(水)
応募説明会・現地説明会
令和元年(2019年)5月31日(金)午後1時30分から
質問期間
令和元年(2019年)5月20日(月)から令和元年(2019)年6月7日(金)まで
申請書提出期間
令和元年(2019年)6月14日(金)から令和元年(2019)7月3日(水)まで
提出先
釧路市 都市整備部 住宅課 住宅担当
〒085-8505
北海道釧路市黒金町7丁目5番地
TEL:0154-31-4564
FAX:0154-22-0581
指定管理者の収入源
- 指定管理料
- 自主事業収入
指定管理料の上限
5年間総額17億7,954万5,000円
| 2020年度 | 3億5,590万9,000円 |
| 2021年度 | 3億5,590万9,000円 |
| 2022年度 | 3億5,590万9,000円 |
| 2023年度 | 3億5,590万9,000円 |
| 2024年度 | 3億5,590万9,000円 |
特別配当金制度
事業評価の結果、著しい成果が認められる場合には、その結果に応じた特別配当金制度を設けます。
- 特別配当金 = 当該年度調定額 × (当該年度収納率 - 基準収納率) × 10%
※ただし、当該年度収納率 ≧ 基準収納率 + 1ポイント のときに支給する - 基準収納率 91.79%(直近3ヵ年平均収納率)
※ただし、最終年度は2月末時点83.10%(2月末直近3ヶ年平均収納率)とする。
前回の選定結果
平成26年の指定管理者公募における選定結果は4団体から応募があり、一般財団法人釧路市住宅公社が、事業計画書に沿った安定的・継続的な施設の管理運営を行う経営規模及び能力を有し、また、管理運営の実績においてその適正性・健全性も認められるとして指定されました。
釧路市営住宅指定管理者の選定について(平成27~31年度)|北海道釧路市ホームページ
北海道釧路市公式ホームページ。市政情報、窓口案内、くらし、観光情報。
釧路市営住宅の参考サイト
市営住宅|北海道釧路市ホームページ
北海道釧路市公式ホームページ。市政情報、窓口案内、くらし、観光情報、釧路市教育委員会。


コメント