この記事では、福岡県久留米市の「久留米市生涯学習センター、久留米市男女平等推進センター、久留米市人権啓発センター及び久留米市消費生活センター複合施設(愛称:えーるピア久留米)」を2020年(令和2年)4月から5年間運営する指定管理者募集について紹介しています。
現在は、公益財団法人久留米市生きがい健康づくり財団が平成27年4月より5年間指定管理者として運営されていす。

あんく
平成30年度は、指定管理料1億7,807万8,000円と利用料金等で4,357万円ほどの収入がある施設の指定管理業務です。
久留米市生涯学習センター等複合施設の指定管理者募集要項(概略)
自治体(福岡県久留米市)募集ホームページ
久留米市:久留米市生涯学習センター等の指定管理者(候補者)の選定結果について(指定期間令和2年度から令和6年度)
本リリースの公式ページ
設置目的
市民が生涯にわたって学習する環境を整備し、生涯学習の振興及び普及を図るため。
施設概要
えーるピア久留米
- 久留米市生涯学習センター
- 久留米市男女平等推進センター
- 久留米市人権啓発センター
- 久留米市消費生活センター
業務内容
- 生涯学習センター専用施設及び共用施設の使用許可に関すること(諸室の貸出)(受付2名以上を配置)
- 施設の総括的な受付・案内に関すること
- 複合施設の運転管理等に関すること
- 複合施設及び施設敷地内の清掃、警備業務に関すること
- 複合施設内への喫茶出店、自動販売機等の設置及び維持管理業務に関すること
- 総合的な管理に関する業務に関すること
- 生涯学習振興事業の実施(生涯学習センターの事業)
- 施設の利用者・事業の参加者を活用した、地域での生涯学習振興事業・社会貢献事業の実施
- その他、市又は教育委員会が必要と認める業務
申請資格(特別な資格要件)
- 久留米市内に事務所または事業所を有している法人その他の団体等
公募情報
指定管理期間
令和2年(2020年)4月1日から令和7年(2025年)3月31日まで(5年間)
募集要項配布期間
令和元年(2019年)6月14日(金)から令和元年(2019年)8月30日(金)
応募説明会・現地説明会
令和元年(2019年)7月10日(水)午後2時から
※7/5(金)午後5時15分までに申し込み
質問期間
令和元年(2019)年6月14日(金)から令和元年(2019)8月2日(金)まで
申請書提出期間
令和元年(2019年)8月16日(金)から令和元年(2019)8月30日(金)まで
提出先
久留米市市民文化部生涯学習推進課
〒830-0037
福岡県久留米市諏訪野町1830番地6(えーるピア3階)
TEL:0942-30-7970
FAX:0942-30-7971
指定管理者の収入源
- 指定管理料
- 利用料金収入
- 自主事業収入
指定管理料の上限
総額6億8,858万5,000円
久留米市生涯学習センター等複合施設の参考サイト
久留米市:生涯学習センター(えーるピア久留米)
コメント