この記事では、鹿児島県霧島市の「国分営農研修センター」を2020年(令和2年)4月から5年間運営する指定管理者募集について紹介しています。
現在は、一般財団法人霧島市施設管理公社が平成27年4月より5年間指定管理者として運営されていす。

あんく
平成29年度は約1,600人に利用があり、31万円ほどの利用料収入がある施設の指定管理業務。
農産加工室は味噌づくり等で地元グループなどに利用されています。
国分営農研修センターの指定管理者募集要項(概略)
自治体(鹿児島県霧島市)募集ホームページ

指定管理者の募集情報
本リリースの公式ページ
設置目的
農業経営技術の向上及び地域住民の連帯意識を高め地域の活性化を図るため。
施設概要
- 農産加工室
- 研修室
業務内容
- 維持管理に関する業務
- 使用許可、使用許可の取消し等に関する業務
- 利用料金の収受に関する業務
- 管理上必要と認める業務
- その他、管理業務仕様書に定めるとおり
申請資格(特別な資格要件)
- 平成31年4月1日現在で、鹿児島県内に事業所を有する法人、その他の団体(個人での応募はできません。)
公募情報
指定管理期間
令和2年(2020年)4月1日から令和7年(2025年)3月31日まで(5年間)
募集要項配布期間
令和元年(2019年)6月4日(火)から
応募説明会・現地説明会
令和元年(2019年)6月26日(水)午前10時から
※6/24(月)までに申し込み
質問期間
令和元年(2019)年6月4日(火)から令和元年(2019)7月2日(火)まで
申請書提出期間
令和元年(2019年)6月4日(火)から令和元年(2019)7月19日(金)まで
提出先
霧島市農林水産部 農政畜産課
〒899-4394
鹿児島県霧島市国分中央三丁目45₋1
TEL:0995-45-5111
FAX:0995-64-0944
指定管理者の収入源
- 指定管理料
- 利用料金収入
- 自主事業収入
指定管理料の上限
年額355万7,000円
国分営農研修センターの参考サイト



国分営農研修センター
コメント